お問い合わせを増やすには

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧お問い合わせを増やすには
お問い合わせを増やすには

ホームページの最終関門であるお問い合わせページでの入力。

実はここで離脱する人が多いのです。

弊社のお客様のホームページを解析すると、お問合せページに来訪されるユーザーの90%以上が、何らかの理由で離脱しています。

お店に例えると、商品を持って、レジに並んでくれたのに、殆どの人が〇〇〇を理由に帰ってしまった。

このようなもったいない状況が、ホームページ上では日々起こっているのです。

今回はWebコンサルタントである私が、
「お問い合わせページの最適化」の重要性をご紹介させていただきます。

お問い合わせページの最適化

1. お問い合わせフォームの最適化(EFO)とは


2. お問い合わせフォームの改善ポイント

   ストレスをなるべく減らすこと

   4.お問い合わせを増やすには?

お問い合わせフォームの最適化(EFO)とは

EFOとは、Entry Form Optimizationの略で、
お問い合わせなどをするフォーム(入力フォーム)を最適化することを意味します。

ユーザーがホームページからお問い合わせをする際に、
避けては通れないのが「入力する」という行為です。

お問い合わせフォームを開いているユーザーは意欲が高いはずですが、
実は想像より多くのユーザーが、この画面で離脱しています。

離脱率を下げるため、お問い合わせフォーム内の問題点を見つけ、
最適化していくことを「EFO」と呼んでいます。

お問い合わせフォームの改善ポイント

では、お問い合わせフォームの離脱率を下げるためには何をすればよいでしょうか?

方法はいくつかありますが、
今回は3つのポイントをご紹介します。

入力の項目数は最小限に!

2-1. 入力の項目数は最小限に!

入力項目は「8項目」までが好ましいとされています。
たとえば、
・会社名
・氏名
・住所
・連絡先
・電話番号
・メールアドレス
・お問い合わせのきっかけ
・ご要望

これ以上に入力する数が増えると
ユーザーは入力に嫌気が差してしまい、離脱する可能性が上がってしまいます。

ユーザーの手間を省き、かつ情報を入手するためには
必要最低限の項目数にすることが大事になってきます。



2-2. ストレスを減らし、必須項目をわかりやすく!


フォームの入力に、手間は避けられません。
なるべくストレスなく、入力していただける工夫を心がけてください。

入力項目には必須・任意の表示も分かりやすくしておきましょう。

必須項目の入力エラーによるやり直しや、入力作業の負担は、離脱を招く一番の原因です。

お問い合わせフォームでは、なるべく多くの顧客情報を獲得したくなりがちですが、
ユーザーの負担を最低限まで減らすことに尽きます。

また、入力作業へのストレスを削減する、キャッチコピーも効果的です。
以下は弊社で行ったEFOテストですが、
お問い合わせフォーム上部にあるアナウンスをAからBへ変更したところ


A フォーム上部で、入力から問い合わせ完了までの流れを説明



B「3分で簡単入力」と負担を軽減する表現に変更


その結果、問い合わせ項目の数や内容は変更していないにも関わらず、
フォームページの解析では、このように改善ができています。


 離脱率 38.24%→18.75% 20%改善!

 滞在時間 00:02:34→00:03:02 約30秒長く滞在!




2-3. 入力リセットをなくす


ユーザーが確認ページに移動した際、
入力の誤りに気付いて戻った場合でも
入力した内容が消えないように残しておく仕様にしましょう。

入力した内容がすべて消えてしまった!
という体験をしたことはありませんか?

本当に必要であればもう一度入力しますが、
そうでなかった場合、諦めてしまいませんか?

ユーザーも同じ心理です。

ユーザーが誤った操作をして場合も考え、
入力リセットをなくすなど、
より親切なお問い合わせフォームにしましょう。

お問い合わせを増やすには?

今回の記事では「お問い合わせフォームの改善」について説明しましたが、
お問い合わせを増やすには、他にも様々な方法があります。

ユーザーがお問い合わせフォームへたどり着くまでには
たくさんのページを訪れていることがほとんどです。

そのため、お問い合わせフォームだけでなく、
ホームページ全体の結果を踏まえて改善することが必要になります。

ぜひ一度、制作会社に聞いてみたり、
無料でホームページ診断をしているプロの
話を聞いてみてはいかがでしょうか?

そうすることで、御社の発展に繋げることができるでしょう。

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。



低コストで成果を最大化する
動画作成サービス
動く話す
ホームページとは!?