ホームページ集客|誰でもできる集客術と失敗しない8つのコツ

ホームページ制作ならWebStage TOPコラム一覧ホームページ集客|誰でもできる集客術と失敗しない8つのコツ
ホームページ集客|誰でもできる集客術と失敗しない8つのコツ

ホームページを上手に活用できるようになると、広告費をそれほどかけずとも集客ができるようになり、売上拡大にもつながります。
特にコロナ対策でネット集客の重要性が増している中、効果的なホームページの作り方を知っていることは大きな武器になるでしょう。

本記事では、ホームページ作成やホームページを使った集客のポイントについて、誰でもできる方法をポイントごとに解説。ホームページを集客に役立てるには、何をすれば成果が出るか、何をすると失敗するのかを正しく知り、自分の場合は何をするべきかを取捨選択していきましょう。

2021年8月17日更新

1「集客に強いホームページ」とは?

【ご案内】▶初期無料でもできる「集客に強いホームページ作成サービス」はこちら
業種別にプランをご用意。『上手くいくホームページ作成のコツ』もご案内中です。


  1. 「集客に強く、結果が出せる」ホームページとは?


  2. 集客に強いホームページの作り方



  3. これからホームページを作る人向けのポイント



  4. 既にホームページを持っている人向けのポイント



  5. インターネット検索(SEO対策)に強いホームページで集客しましょう



  6. 費用対効果の高い集客にはコツがある



  7. 集客コストが心配な方におすすめしたいこと

  8. 補助金を使ったホームページ集客の無料相談を受けてみましょう


  9. うまくいくホームページ集客のコツまとめ



集客に強いホームページで最も大切なこと

ホームページ集客の成功を左右する最も大事な要素は、正しい分析と戦略です。

ホームページは様々な集客ツールと連携することができ、自社の強みを打ち出すためには欠かせない存在となりましたが、

今やホームページを取り巻く環境は複雑化しており、集客に成功するには、様々なコンテンツへの理解が必要となってきています。

集客方法は様々ありますが、ただやみくもに手を付けてみることはおすすめできません。

企業やお店にとって、ホームページ集客にかけられる手間やコストには限界があるため、

正しい分析と戦略で、自社・店舗にとって最も効果的なホームページ集客術を行っていく必要があります。

まずはホームページ集客に役立つには、どのような集客方法があるのか、顧客ターゲットを想定しながら整理してみましょう。



ホームページと連携すると効果的な集客手法


種類説明と特徴
ダイレクトメールメルマガの配布や、クーポンメールを使ったアプローチによる集客。ホームページ上で打ち出すキャンペーン情報や、新商品などの案内から集客に役立てることができる。
チラシ・ポスティングチラシの配布によりホームページへ誘導する手法。地域集客に強いため、新規店舗の集客や、地域の潜在顧客の発掘に役立つ。
看板、交通広告駅ホームの看板や、建物へのサインで認知度を高める手法。主にホームページへの誘導に使われる。興味を持ってほしいユーザーに見つけてもらいやすい場所への掲載が必至。コストは割高で費用対効果が見えづらいのが難点。
インターネット広告インターネット検索や、インターネット上のメディアに広告を表示させて集客する。ターゲットとしたい顧客層に、顕在しているニーズがあれば、ホームページ集客効果は高い。ただし競合との入札制で料金が変わってくるため、細かな効果測定が大切。
SEO対策インターネットの検索結果に、ホームページを表示させるための集客手法。自然なインターネット検索からの流入でホームページへ誘導できるため、集客効果が高くWeb戦略では効果大の手法。効果は高いが、手間や時間が掛かることと、Googleの仕組みを理解していないと対策できないことを留意しておきたい。
動画YouTube配信や動画広告を使って、ホームページへ集客し、問合せや集客に繋ぐ方法。説明が必要な商品やサービスは、動画で伝えると早く効果的なため、利用する企業が増え続けている。セミナー形式やHowToを伝える動画が反響を得られやすい。
SNSinstagram(インスタグラム)、FaceBook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)など、コミュニケーションツールを使って反響を取り、ホームページ上のキャンペーンや集客・購買に繋ぐ。SNSからの誘導は、SEO対策にも繋がるため、積極的に行うことがおすすめ。
LINE@メルマガやインフォメーション配信に変わるツールとして、各個人宛てにLINEメッセージを送る手法。LINEはユーザー数が非常に多いため、活用しやすく、不動産から士業まで幅広く使われている。
比較サイト・口コミサイト飲食の口コミサイト、病院検索サイト、チケット情報、ビジネスマッチングなど、比較サイトに掲載してホームページへ誘導し、実集客へ繋げる。BtoCからBtoBまで、多数の商品・サービスでこのようなサイトが存在しているが、競合と並べられたり、誹謗中傷をうけることもあるため、掲載内容にはマメなチェックが必要となる。
自社コンテンツオウンドメディアとも呼ばれる、自社のブログやコラム記事などのコンテンツ。何らかの悩みや探し物をしているユーザーに対して、有益となる情報を記事にしていく手法。自社ホームページ上で公開することが一般的で、自社の商品やサービスの認知拡大やイメージアップに繋いでいく。


他にも、展示会やセミナーなど、お客様と触れるイベントからホームページへ誘導し、興味関心を高める手法があります。


商品やサービスの紹介では、SNSを活用した写真や動画などのビジュアル情報、

Webサービスならネット広告やSEO対策を使った体験版の案内、

店舗では新着商品やメニューなど、フレッシュな日々の情報更新
など、

ホームページに誘導することでできる反響獲得方法はたくさんあります。


ポイントをしっかりと押さえることで、読者の印象に強く残るホームページになり、広告費用をそれほどかけなくとも集客できるようになってくるでしょう。


集客に強いホームページ作りについては、以下の記事でもご紹介していますのでご覧ください。
集客に強いホームページ制作について

2 集客に強いホームページの作り方

ホームページで上手く集客できない会社が、ついやってしまう失敗があります。

そんな「ホームページの失敗あるある」によって集客できずにいる会社やお店は多く、「ホームページなんて集客の役には立たない!」と諦めてしまう方も。


ホームページで集客できない理由は、企業規模や知名度、集客のための広告費の大小など、資本力が原因で効果がないとお考えの方は非常に多いですが、そんなことはありません。

むしろ資本力や知名度を飛び越え、集客力を覆すことができるのが、ホームページ集客の魅力です。


次の記事は、特に中小企業、小規模事業者様向けに、集客に強いホームページを作るために気を付けたいポイントを解説しています。



▼自社のホームページで集客ができていないと感じる方は、こちらの記事もおすすめです。

ホームページで集客できない原因!集客に弱い会社がやってしまう”あるある”



2-1 集客に効く手法は業種・業態・目的によって違います

ホームページの集客力を高めたいと思った場合、業種や目的によってやるべきことが違ってきます。

なぜなら、それぞれの会社・店舗ではターゲットとしたい客層や、競合が変わってくるからです。


お店で例えるなら、来店者数を伸ばすだけでなく、自分の店の商品やサービスが好きで来てくれる顧客が大切であるのと同じこと。

ホームページもお店集客と同様で、アクセス数が上がってもそれがホームページの目的に合うアクセスなのか、成果につながるアクセスなのかをよく考えなければなりません。


たとえば建設業なら、コンテンツの充実が次の受注につながり、通販の場合であれば、利用者のメリットを伝えること、製造業であれば独自の強みを伝えることで、受注につながるホームページになります。



    ■業種別の訴求例

  • 建設業のホームページ
  • 慎重に比較検討したい顧客層へ向けて、情報量や顧客満足度がわかるコンテンツを充実させる

  • 通販サイト
  • コストパフォーマンスの高い商品を探すユーザー層に向けて、商品を並べるだけでなく、購入することでどのような喜び(値段・効果・メリット)があるのかを伝える

  • 製造業のホームページ
  • 高い技術力を求めている顧客層に対し、実績や独自の製法などの強みを具体的に伝えていくことで、成約に繋げる

  • 士業のホームページ
  • ただ問合せを増やすのではなく、得意分野をアピールし、それに合った実績や「顧客の声」を載せることで、効率の良い案件、得意分野の契約を増やす

  • 人材募集サイト
  • スタッフインタビューなどで社風や文化を表現し、リアルな現場も伝えることで、人材とのマッチング率を高める



このように、集客したい顧客層によって、集客に効く手法は変わってきますので、集客力を高めるには、最初にターゲットとしたい客層が何を求めているのか、調査してみることをおすすめします。


▼ウェブステージでも、目的や業種別にホームページ作成プランを用意しています。目的や業種別に強いホームページ作成については、ぜひこちらをご覧ください。
>目的別・業種別、12種類のホームページ作成プラン





2-2 ライバルを知っておく


多くのユーザーがインターネット検索を活用する今、情報は常に比較され、取捨選択が繰り返されています。

集客に強くなるためには、競合と比較したときに、自社に魅力を感じて選んでもらう必要があり、比較検討されていることを想定して、何を伝えれば魅力に感じてもらえるかを考なければなりません。

ターゲットとしたい顧客が、どんな情報に触れているかを知ることも大切ですので、ライバルとなる企業やお店のホームページをしっかりと調べておきましょう。



このとき注意しなくてはならないのは、リアルな現場とWebの世界では必ずしも競合が同じとは限らない点です。

たとえば検索エンジンで上位にくる企業が地理的に遠い場合、店舗ビジネスなら顧客を奪い合うことはほとんどありません。

また、会社規模や売上が競合と呼ぶには小さくても、積極的な情報発信やSEO対策により、検索エンジンから高い評価を受けて検索結果の上位に位置することもあります。


基本的にホームページ集客においては、狙っている検索キーワードが同じなら、そこに現れる企業やサービスは全て競合相手と考えます。

キーワードごとにライバルも変わるため、競合サイト探しは検索キーワード探しと考えてもよいでしょう。

競合サイトの探し方については、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

>自社サイトを成功に導くための競合サイトの探し方



ホームページ集客においては、

  1. インターネット検索された際に、自社・自店はどのような位置にいるかを知ること
  2. 他にどのような企業やサービスが登場するか確認すること
  3. そこで脅威となるライバルは何かを知ること
  4. 自社・自店が優れている点はどこかを伝えること

この4つができていれば、まずは成功への近道を進んでいると言えるでしょう。

3 これから集客に強いホームページを作る人向けのポイント

まだホームページを持っておらず、新規に作成する場合は、次のポイントをしっかり押さえて作るように心がけてください。

ホームページには大切な要素が3つあります。

それは「導入」「制作」「運用」です。

ホームページを作る場合、多くの人は制作だけ、または導入と制作だけを考えてしまいがちで、作ることだけに注力すると失敗してしまいます。これはプロでもよくやってしまう失敗ポイントなので、この「3つの要素をしっかり押さえる」だけでも集客力に差がつきます


そして、「ホームページ作成は作る前が一番大事」

ホームページを作ろうとしたとき、競合や業界の状況をあまり調べずに自作を試みたり、見栄えが良いだけのデザインを提案するデザイン会社に依頼したりして失敗するケースがあるため注意してください。


前の項目でお話しした4つの点に注意しながら、しっかりと分析を行って、作るべきホームページのイメージを明確に持ちましょう。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

>ホームページ作成の前にまず行うべきこととは?

>初めてホームページを制作される方へ



3-1 集客に成功している事例を真似てみる


「学ぶ」の語源は「真似ぶ(まねぶ)」と言いますが、ホームページで集客に成功しているお店や会社があれば、その事例をよく調べて真似てみることも大切です。

たとえば、成功しているビジネスや人物がいると、気になっていったい何をやって成果が出ているだろう?と調べてみたりしますよね。

それと同じように、競合の取り組みや、同じような課題を持っている事例を調べてみることはホームページの集客においても有効です。


良いところは真似て、良くないところは改善するようにしていけば、効果的なホームページが作りやすくなります。

実績のあるホームページ制作会社なら、多くの事例を持っていますので、参考にしてみるとよいでしょう。


WebStageでも200業種以上の成功事例を提供していますので、ぜひご活用ください。

成功事例の一部はこちらで紹介しています。



【ホームページ活用で集客に成功した事例】

広告に頼らない集客に成功!定期的な運用サポートがリピーター獲得に

>ホームページ開設後、創業85年の鉄工所に全国から取引き問合せ

>公開後、8倍以上の問合せがあり、さらにその半数以上が成約

>サイト公開後すぐに定員オーバー!キャンセル待ち状態に

4 既にホームページを持っている人向けのポイント

既にホームページは持っているものの、上手に活用できていないと感じる経営者の方は多いものです。

効果が見えないため、そもそもホームページが集客に効果的なのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。


しかし、ネットが当たり前になっている今の時代はネット集客に力を入れておいて間違いはありません。

平時はもちろん、コロナ禍の状況でもオンラインに力を入れている企業は業績を伸ばしています。

ホームページ活用は、成果につながる必須項目と言っても過言ではないのです。


ホームページは作れば効果が出るというものではなく、正しい作り方をし、継続的な運用と投資によって質を高めていく必要があるものです。

うまくいっていない場合は、ホームページの目的と、実際の作成・運用のプロセスが正しいかどうか見直してみると良いでしょう。


ホームページを作っても効果が感じられないという場合は、次の記事をご覧ください。

>ホームページを作っても効果がない!?そんなときは



4-1 集客に強いホームページか、健康診断してみましょう



インターネットの世界では、次々と競合が新規参入しますし、既存の競合もより質の高いホームページを作ってきますので、ホームページをほうっておくと集客効果が低下してしまいます。

そのため、ホームページの集客強化のために、改善できるポイントがないか、定期的なホームページの健康診断を行いましょう。


人間の健康診断は継続的な測定により、成長や健康状態を確認するために行いますが、ホームページの場合も同様で、定期的・継続的に測定することにより、現在の集客力や施策の効果、市場や検索エンジンへの適合具合などが見えてきます。


チェックの際に押さえるポイントはある程度決まっていますので、整理しておいてぜひ改善を行ってみてください。



▼ホームページ改善については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧ください。
>ホームページ改善を成功させるための重要ポイント





4-2 診断を元に、改善・改修を繰り返す



ホームページの改善は、目に見えるわかりやすい部分に流れがちですが、実は細かいところもあなどれません。


実はホームページからの問合せや購入者数は、閲覧してくれているユーザー数の1%未満であることが一般的であることをご存じでしょうか?

ボタンの色をひとつ変えるだけで、問合せ数が前月の10倍に増えることも珍しくないため、今現在の問い合わせ数が10件だったとしても、上手に改善できれば大きな反響獲得に繋がります。

大企業のように、サイトの規模感や知名度では勝負できない中小企業でも、ポイントを押さえた部分的な改修により、成果指標の数値が上がった事例はたくさんあります。




部分的な改修を続け、効果測定をすることで、集客力を高めていくことが可能です。大手企業に負けない反響を得ることも夢ではないのです


ホームページはコツコツと改善を積み上げていくだけでも競合との違いが生まれ、集客につながるため、集客においてとても重要。

ウェブステージでもホームページの運用支援を行っていますが、成功した企業の多くは、ホームページの地道な検証と改善を繰り返されているお客様でした。



▼改善については、ちらで具体的な事例を紹介していますので、既にホームページを持っている方も、これからホームページを作るという方も、ぜひ次の記事をご覧いただければと思います。

>ホームページ改善の具体例14選!集客・運用の成功事例

>ホームページの改善術19選。今すぐ使える成功事例を具体策でご紹介

5 インターネット検索(SEO対策)に強いホームページで集客しましょう

集客というとまず頭に浮かぶのはCMやポスター、チラシなどの「広告」という方も多いのではないでしょうか。

しかし、集客方法は広告費が必要な方法だけではありません。

こちらで解説している「ホームページ集客」は広告費を抑えつつ、より大きな集客効果を期待できる手法です。


求める商品やサービス・企業などを、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで探す人が多い現代では、インターネット検索で上位に表示されることが集客に大きく影響します。

実際、上位表示によって集客に成功した企業・サービスも多くあります。





今後しばらくはインターネット検索を行う人が減ることはないため、SEO対策(検索エンジンで上位を取るための対策)に強くなることが集客力向上やシェア拡大における優位性となるでしょう。


SEOで成功するためには、読者にとって役立つコンテンツを発信することが大切です。


SEO対策に強いコンテンツについての詳細は、次の記事をご参考ください。

>コンテンツマーケティングを意識した読まれる企業ブログの書き方

>「SEOで最も大切なのはコンテンツ」という基本



5-1 SEO対策のポイントを知る



集客力アップのためにはSEO対策が欠かせませんが、検索エンジン側の考え方や社会的な要請によって検索エンジンの評価項目や項目内での重み付けは日々変化します。

そのため、SEO対策においても正解は定まっておらず、日々試行錯誤を繰り返して研究しながら効果的なホームページに育てていく必要があります。



ホームページを活用しながら情報発信を行い、適切なSEO対策を行っていくことによって、着実な集客アップや売上拡大につなげていくことができます。

手間、技術、時間は掛かりますが、成功すれば大きなメリットとなるため、ぜひSEO対策に力を入れていただければと思います。


SEO対策のポイントについては、次の記事をご覧ください。

>いまさら聞けない MFI とは?

>検索エンジンはホームページ内のコピーコンテンツをどう判断しているのか?

>リニューアル時にアクセス数を落とさないための4つのポイント

>総合ホームページと専門ホームページでは、どちらがSEOに強いのか?



5-2 ホームページとSNS、広告、メディアをつなぐ


集客におけるホームページの利点は、単体で検索されるだけでなく、広告や他メディアと連携できるところです。

上手に連携することで、集客アップを行うことができます。


ホームページは様々なメディアとの連携ができます。



たとえばインターネット広告は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンのほか、外部のWebサイト、ブログなどに表示され、クリックされると自社ホームページへ誘導することができ、即効性が期待できるのがメリットです。


SNSは、情報を発信することや、フォロワーを増やすこと、シェアを募ることができ集客に役立ちます。

SNSは特にホームページとの連係がスムーズなので、ネット検索だけでは普段触れられなかった顧層にリーチしたい場合は、上手に活用したい集客方法です。


しかし、さまざまなメディアや広告からホームページにユーザーを誘導できたとしても、誘導先のコンテンツに求められている情報がなければユーザーはすぐに他のサービスや商品のところへ離れてしまいます。

そのため、核となるホームページは、情報やコンテンツを見直し、集客に強いプラットフォームとして作っていくことが大切です。


詳しくは、次の記事でも解説しています。

>ホームページの集客効果倍増!? クロスメディア戦略

>リスティング広告とSEOの関係性

>SNSのいいね!やシェアはSEOの効果があるのか?




5-3 集客の実効果を確認する



ホームページで集客する目的は、成果を上げることです。

そのため、ホームページへの集客ができた後、それが成果につながっているかを必ず調べてください

アクセス数やページビューを見るだけで満足し、成果の確認ができていないケースは非常に多いのです。

成果となる実際の来店数や受注数、問合せ数が増えたかを必ず調べましょう。


ホームページのアクセス解析は、自社ホームページの現状確認ができるため、訪問者やコンバージョン(問合せなどの目的への到達数)を増やすためにも有効です。

アクセス解析から問題点が見つかったら、ユーザーの動線を見直し、ユーザーにとって使いやすいホームページ、コンバージョンの高いホームページとなるように変更を行っていきましょう。


アクセス解析からの改善は、仮説と検証が大切で、それなりの手間と時間がかかります。

だからこそ、できていない競合も多く、成果を実感しやすいポイントですので、まずは先手を打ちましょう。


詳しくは、以下の記事をご覧ください。

>お問合せを増やすには

>ホームページのアクセス解析の重要性



6 費用対効果の高い集客にはコツがある


ホームページを活用して集客を進めていくためには、良質なコンテンツ作りが欠かせません。

集客では広告費をかければそれなりの効果はありますが、予算に限りがある以上、最も費用対効果の高い手段を取りたいと考えている方が大半ではないでしょうか。


ホームページ集客について「どこへ予算をかければベストなのかがわかりにくい」というお話を耳にすることもあります。

それは、ホームページ集客にはさまざまなプロセスがあり、ホームページの状態や目的によって力を入れるべき部分が異なるからです。


良質なホームページをなるべく安く制作するためには、コツがあります。

ホームページ制作のプロセスや、費用の種類、押さえるべきポイントを確認して制作を進めましょう。


ホームページの料金や費用感については、次の記事でくわしく解説しています。ぜひご参考にしてください。


>ホームページの費用とは?分かりにくい相場感・作成料金について一気に解説!



6-1 ホームページの相場感を知っておく


ホームページ制作にかける費用を心配される方は多いでしょう。

「プロに依頼するのはちょっと不安」「無料のホームページ作成ツールで制作しても大丈夫?」といった相談をいただくことも実際にたくさんあります。


プロの制作会社に依頼する方法と、ツールを使って自作する方法、それぞれメリットとデメリットがあるため、どちらが良いと断言できるものではありません。

ホームページの目的や人員体制、納期、品質などさまざまな部分で最適な方法は変わるため、それぞれの方法の特徴をよく理解することが大切です。


多くのケースでは、予算と時間(人手)のどちらを取るか考えることになります。


以下は当社のサービスページになりますが、ホームページ制作費用に関する相場についての比較表です。

参考としてご活用いただければと思います。

>比較表で見る、ホームページの相場と他社との違い



6-2 集客に強い制作会社選びのコツ



ホームページの作成を制作会社に依頼する場合は、業者選定のコツを押さえておきましょう。


業者を選ぶ際は、成果の出るホームページ作りについてのノウハウがあり、しっかり説明してくれるか確認することがポイントです。

制作会社自体が、ホームページを使って顧客を開拓できているかもチェックしてください。


実際に相談する段階では、こちらの話をしっかりヒアリングした上で提案してくれるかが大切です。

また、発注前にサポートの種類や頻度、回数、担当者などについても具体的に確認しておきましょう。


ホームページは定期的な改善が必要で、「ただ制作しただけ」のホームページでは集客や反響を得ることは難しく、必然的に制作会社との付き合いも長くなりますので、ノウハウや実績とともに自社との相性もしっかりとチェックしておくことが必要です。


ホームページ制作会社の選び方についての詳細は、以下の記事でも解説しています。

>ホームページ制作会社の選び方 “本当に成功するホームページ”を目指して



6-3 集客に強いデザインとは



ホームページで集客力を高めたい場合、デザインについてもコツがあります。

「集客力の高いデザイン」について「かっこいい」「先進的」「ユニークな」デザインをイメージする人が多いですが、必ずしもそうとは限りません。

これらは企業や制作サイドの自己満足で終わりやすく、集客には役に立たないことも多いのです。


集客に強いホームページデザインの基本は、「ユーザーに信頼される企業(サービス」ホームページを作る」という考えを持つことです。

お店の営業時間を知りたいユーザーが、独自のノウハウやスタッフの奮闘ぶりを伝える写真やムービーを長々見せられたなら、すぐに離脱してしまうでしょう。

ユーザーの信頼を得るためには、必要な情報をわかりやすく掲載することが何より大切です。


ホームページ制作会社では良いホームページを作るため、さまざまなことを考え、工夫し、一定の手順で制作を行っています。

ホームページ制作を社外に発注する場合は、その業者がどのような制作ポリシーを持ってデザインに取り組んでいるか知るだけでも、業者の選定や依頼がしやすくなるでしょう。


ホームページのデザインについての詳細は、次の記事をご覧ください。

>Web担当者が最低限知っておきたい5つのデザイン基礎テクニック

>ユーザーに信頼される企業ホームページを作る技7選

>ホームページ制作時に必要となる「ワイヤーフレーム」とは?



6-4 ホームページ制作会社に相場感を聞いてみる


ホームページ制作会社は検索エンジンで検索すると非常にたくさんあることがわかります。

その中で、予算や相性の合う業者を探すことは簡単ではありません。

それぞれのホームページを見ながらある程度絞り込んだら、実際に話を聞いてみて選ぶのが良いでしょう。

ホームページ制作会社には、実際に制作や運用を一通り行える会社もあれば、制作は外注してディレクション(制作管理)やマーケティングだけを行う会社もあります。

制作に携わるデザイナーが多く在籍している会社なら、コンテンツ作りのノウハウも豊富な場合が多いので、自社の状況を伝え、どんなホームページなら集客できそうかを聞いてみるのも良いでしょう。



当社でもホームページ作成や改良についての無料相談を実施しています。同業他社様の事例から、予算感をお伝えすることもできますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

電話やパソコンを使った、リモートでのお打ち合わせも可能です。


以下の記事では、当社制作スタッフから集めたいくつかのノウハウについてご紹介していますので、ぜひご覧ください。

>ライバルに差をつける!? 優位性を瞬時に伝える4つの方法!

>ホームページの作り方|プロが解説するサイト作成のコツ



7 集客コストが心配な方におすすめしたいこと


集客のためのホームページの重要性は理解しているものの、必要な予算や人員を捻出できないという場合もあるでしょう。

そういった場合には、補助金の活用も考えてみましょう。


補助金を利用することによってコスト負担を軽減しつつ、集客力の改善を行うことができます。

Web戦略やホームページ活用のためのツールは、経営に役立つツールとして補助金の活用ができる場合があります。

この場合、導入支援の費用やコンサルティング費用も補助金の対象です。


補助金を受けることができる条件は定期的に変わりますので、国や自治体のホームページなどで情報をチェックしておくと良いでしょう。



8 補助金を使ったホームページ集客の無料相談を受けてみましょう

当社では、ホームページ活用や集客のための経費負担を軽減できる、各種補助金・助成金のサポートサービスをご用意しています。

ネット活用のコスト負担を、大きく削減できる可能性がありますので、ご検討中の方は当社までご相談ください。(ご相談は無料です)


>補助金サポートに関する情報はこちらのコンテンツでご案内中です
>ホームページ制作に「IT補助金」を使う方法【2021年も役立つ5つのポイント】

>IT導入補助金・各種補助金を活用したホームページ制作について



9 ホームページ集客の方法まとめ

集客に強いホームページ、ホームページ活用による集客のコツについて、概要はご理解いただけたでしょうか。

本記事の内容をホームページ制作や制作会社選びの参考にしていただき、ぜひ集客に役立てていただければ幸いです。


WebStageでは、集客アップ・反響アップのためのホームページ支援を15,000件以上行って参りました。

その中で培ったノウハウを有する専門スタッフが、それぞれのお客様にしっかり向き合ってご相談しつつ、お客様の目的・目標に沿ったプラン作りをお手伝いします。

ぜひ、当社の無料相談をご利用ください。


また、当社サービスのお試しプランとして、運用サポートの無料体験、ライバル調査や集客術をご提供する無料診断の2つを用意しています。

いずれも無料で、リモート対応により、全国対応可能です。

ぜひご利用ください。


▼ホームページの無料診断・ご相談はこちら
>無料診断を申し込む

▼ホームページ運用に関するコンサルティングはこちら(お試し体験可能です!)
>「運用Webコンサルティングサービス」について

▼最短でホームページの結果を出したい企業のためのWebコンサルティングはこちら
「Webコンサルティング」について

この記事を書いたメンバー記事を書いた人のアイコン

記事を書いた人のアイコン

ウェブステージ集客メンバー。役立つホームページやウェブ活用を研究するウェブステージで、集客に関する情報を配信しています。ホームページを活用した集客戦略が得意分野です。



低コストで成果を最大化する
動画作成サービス
動く話す
ホームページとは!?